野帳がぼろぼろになるのを防ごう!野帳カバーで守る!

アウトドア全般向けの道具

野帳と言えば、コクヨの測量野帳を使っている人が多いのではないでしょうか。

野帳|コクヨ ステーショナリー
もとは測量士のために作られたミニノートです。ポケットにすっぽり入る大きさと、屋外で立ったまま筆記できる硬い表紙が特徴です。現在は、いつでもどこでも書けるメモ帳として、測量の現場のみならず、個人の趣味からビジネス用途まで、幅広く活用されています。

 

私も数年前から野外手帳や旅のメモ帳として使用しています。

 

台紙と紙が丈夫で、使いやすい大きさで重宝しているのですが、

何度も野外という環境で使用していると、

どうしても表紙がボロボロになってきてしまいます。

背表紙をセロテープで補強している
ふちが擦れてぼろぼろに

野帳もきれいなままで使いたい!

そんな方はぜひ野帳カバーを使いましょう

野帳カバーで野帳を保護!

私が紹介する野帳カバーは以下の3つです。

それぞれおすすめできる人が違います。

自分に合ったものを選んでみてください。

  1. ヤチョウカバーを使う
    →リーズナブルで野帳保護が優先の人に
  2. トラストスムス 野帳カバーを使う
    →野帳保護しつつ、デザイン性でカバーを選びたい人に
  3. 自作する
    →ハンドメイド好きな人に

ヤチョウカバーを使う

1つ目は、その名も「ヤチョウカバー」を使う方法です。

透明なカバーですので、野帳保護の目的を果たせて出来るだけシンプルでリーズナブルものが欲しい方におすすめします。

もっとデザイン性に富んだカバーが欲しい場合は後述するトラストスムスのカバーをおすすめします。

ヤチョウカバーは透明な樹脂製の野帳専用カバーです。

コクヨ測量野帳にぴったりの大きさで作られていますので、野帳の使いやすい大きさの利点を損なわずに使えます。

樹脂製なので滑りにくく、書いているときの手を滑らせて野帳を落とすことの防止にもなります。

リーズナブルな値段もうれしいですね。

 

ヤチョウカバーはカウネットやAmazonで購入できます。

カウネット ヤチョーカバー |カウネット
オフィス通販「カウネット」。カウネット ヤチョーカバーのページです。測量野帳専用のカバー!撮影用シート付きで携帯型工事用黒板としても使える!法人会員は1,000円以上、個人は1,500円以上のご注文で送料無料。

 

私はこのヤチョウカバーを使っています。

このカバーを使ってから野帳がボロボロにならなくなりました。

すばらしいです!

ふちも背表紙もしっかりと守ってくれています!

 

トライストラムス 野帳カバーを使う

測量野帳|Products|trystrams
測量野帳のご案内。トライストラムスは、コクヨのデザイン文具ブランド。IDカードホルダーやオロビアンコステーショナリーなど、スマートに働くビジネスアイテムを提案しています。

 

トライストラムスはコクヨの文具ブランドの一つ。

このブランドにも野帳があって、

先に紹介したヤチョウカバーよりもおしゃれで機能性の高いカバーがあります。

透明なヤチョウカバーではなく、自分が使いたくなるものを選びたい!という人はこちらから気に入ったデザインのものを選ぶと良いです。

  

また、コクヨ測量野帳と言えば、深緑の表紙が一般的ですが、

トライストラムス野帳は赤や黄色など

野帳そのもののカラーバリエーションが豊富です。

測量野帳|Products|trystrams
測量野帳のご案内。トライストラムスは、コクヨのデザイン文具ブランド。IDカードホルダーやオロビアンコステーショナリーなど、スマートに働くビジネスアイテムを提案しています。

もしかするとあなたの好みに合う野帳があるかもしれません。

自作する

ハンドメイドが得意なら自分で好みのカバーをハンドメイドするのもいいですね。

多くの方が自作されています。

100人、100の野帳。
全国のヤチョラー(測量野帳好きな人)に愛され続けてきたロングセラー商品「測量野帳」。ヤチョラーの様々な使い方を募集し、ご紹介します。

自作であれば、自分の好きな色・デザインで、カスタマイズすればより使いやすい野帳カバーが出来上がるはずです。

例えば、ペンホルダーを付ける・ミニポケットを付ける・システム手帳風にするなどなど。。

 

しかも世界に一つしかないカバーで野帳を使えます。

 

野帳を使うのがより楽しくなりますね!

 

お好みカバー野帳とともに外に出よう!

野帳カバーを3種紹介させていただきました。

野帳を使うときのヒントとなれば幸いです。

 

自分好みの逸品に出会えるといいですね。(*’ω’*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました