好日山荘の店員さんにおすすめされたバーグハウスの登山靴。2年目。

バーグハウスの登山靴

バーグハウスというメーカーの登山靴を2年間使ったので記録として。

経緯

登山靴を使う理由は人それぞれ違う。

 

私はあまり登山はしないが、キャンプが好きで、ときおり生き物探すために自然に入ったりするから、丈夫な登山靴を使うようになった。

 

泥やら土やら汚れた水やらですーぐ靴が汚れるから買うときの基準でデザインだとか色味だとかは二の次だ!

 

第一にリーズナブルな価格で、

第二に登山靴らしいしっかりした靴で、

第三に軽さを兼ね備える、

そういう靴を探していた。

—————————

登山靴がぼろぼろになってきた。

 

そろそろ変えたいと思い、登山用品を主に扱うショップ「好日山荘」を訪れた。

 

道具選びはプロに意見を聞くのが一番いい。

登山靴売り場にいた店員さんに尋ねることにした。

 

「すいません。登山靴を新しく買おうと思っていて、すぐ汚すから安めのもので、丈夫で、ついでに軽いものを探しているんですが・・・。なにかおすすめのものはありませんか。」

 

「それでしたらバーグハウスはいかがでしょうか?」

 

 

————

berghaus(バーグハウス)

https://jp.berghaus.com/home

 

バーグハウスは海外のアウトドアメーカーで、イギリスではメジャーなメーカーらしい。

なかなか人気があるのだとか。

店員さんに寄れば、2018年当時の日本では好日山荘でのみ扱っているブランドとのことだ。

 

うん、なかなかよさそうだ!

さっそく試し履きすることにした。

登山・キャンプ・釣り・旅行・ヨガ・アウトドア通販|GsMALL
アウトドア用品の通販サイト【GsMALL】|登山・キャンプをはじめ様々なジャンルのアウトドアアイテムが充実の品揃え! 定番商品から新商品まで幅広く展開し、おすすめ人気の商品を豊富に取り扱っております。

 

 

そうしたらこれが軽くて私の足の形にフィットして、履き心地がとても良かった!

 

ビビビッと来た!

来てしまった!

 

すぐに購入を決めた。 

——- 

店員さんに寄ると、靴の形はモデルごとに違い、たとえ表記上が同じ大きさであってもメーカーによって形が微妙に異なるのだそうだ。

だから、メーカーで選ぶのではなくてたくさんの靴を試し、自分の足にフィットするものを探し出すことが重要なのだと教えてくれた。

 

つまり、自分の足にフィットする靴に出会えるかどうかは”運”なのだ。

 

それに従えば、私は運命の出会いをしたことになる。

私は運が良かった!

 

一年間使った。

一年間使ってみたが、浸水するだとかソールがはがれるだとかはなく、品質的には全く問題ない。

 

さすがに登山靴。丈夫だ。

 

泥だらけにしているが、防水もまだ効く。

より長く防水性を保たせたいなら、きちんと洗って防水スプレーをかけたほうが良いが、2年くらいなら手厚い手入れをしなくても防水性は持つようだ。

 

汚れは落ちやすい…というか汚れが目立たない。色合い的に。

 

特筆するような機能は特にない(笑)。

だが、登山靴として十分な機能を持っていて、1万ちょっとで買えるのだから十分いい買い物をしたと言える。

 

十分お勧めできる登山靴

バーグハウスの登山靴はコスパが良く、友人にも十分にお勧めとして紹介することができる登山靴であった。

お勧めすることは出来るが、この靴がその人の足に合うかどうかは運次第だ。

 

・・・もしも私のおすすめした靴がその人の運命の出会いとなったらうれしいなぁ。

 

私は次に買い替える時も、バーグハウスの登山靴を買いたいと思っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました